デマコンFAQ
FAQよくあるご質問
デマンドコントローラってどのようなものですか?
常に電力監視をし、急激な電力負荷の上昇を感知します。 そしてこのまま使い続けたら設定デマンドを超えてしまうと予測したとき、制御信号を出力し、負荷を抑制し、デマンドの超過を防ぎます。
デマンド契約とはどのようなものですか?
デマンド契約とは、過去1年間(その月と前11か月)の最大需要電力により、契約電力を決定する仕組みです。
一般の家庭でも同じ契約なのですか?
いいえ、高圧契約(6600V受電)だけです。
どのようにして電力計測をしているのですか?
各電力会社が設置している電力メーターから電力パルス(50kp/kw)を受信し、演算しています。(使用するには電力会社に届出が必要です)
契約電力をどれくらい削減できますか?
お客様のエアコンの使われ方にもよりますが、室外機圧縮機総出力の20%程度は無理なく削減できます。
例えば、室外機の圧縮機総出力が100kwとしたら、20kwの削減が可能と判断できます。
契約電力を削減する方法は?
常に電力監視をし、急激な電力負荷の上昇を感知します。そしてこのまま使い続けたら設定デマンドを超えてしまうと予測したとき制御信号を出力し、エアコンの室外機を停止、もしくは能力を落として抑制することによりデマンドの超過を防ぎます。
カタログに翌月から契約変更できます、とありますが本当ですか?
常に電力監視をし、全自動で負荷の制御ができる機器に対し契約変更の協議に応じてもらえます。ただし1回だけですのでご注意ください。最近は監視装置でも契約変更に応じていただけるようですが、警報が発報された時の手順書の作成が必要になります。
契約変更後、設定を上げてデマンドが上がった場合はどうなりますか?
その月から契約が上がります。ただし500kw以上の大口契約の場合、違約金が発生する場合がありますのでご注意下さい。
いろんなメーカーのエアコンが混在しているのですが、制御できますか?
2000年以降のエアコンであればほぼメーカーを選びませんが、一部内機制御の機種は対象外です。またルームエアコン、ガス・ヒートポンプ(GHP)、吸収式空調機等は対象外です。
チラーはできますか?
電気式でしたら問題ありません。夏は冷水、冬は温水を建物内に送って空調しますので、通常のエアコンに比べ長時間停止させても問題が無いため、大きな削減効果が期待できます。
エアコンの室外機を止めても大丈夫なのですか?その時の室内機の状態は?
2000年以降のエアコンは、ほとんどのメーカーが外部制御アダプタをオプションで用意しています。
外部信号によって室外機を制御するためのアダプタですので問題ありません。その際室内機は送風状態(扇風機状態)となっています。
それより古いエアコンは無理ですか?
コンプレッサーのマグネットスイッチを強制的にOFFすることはできますが、改造となりますのでお勧めしません。最新のエアコンにリプレースされた方が賢明です。
時分割制御とはどのような制御方法ですか?
エアコンを6~12グループに分け、それぞれのグループのエアコンを3分毎に細かく制御します。隣接しているエアコンが同時に制御されるのを防げますので、気づかれずにデマンド削減が可能です(特許第4137632号)
コントローラ1台で何台のエアコン制御ができますか?
約50台です。
寿命は?
本体は10年程度問題ありませんが、データ保持用電池の寿命が5年です。表示部にその旨メッセージが出ますので交換してください。電池がなくなり、停電すればデータが消えます。ただしプログラムは消えるわけではないので普通に使っていただけます。
制御できるのはエアコンだけですか?
停止、あるいは能力制御しても問題ない負荷は全て対象となります。
例1)ポンプ、ファンモーターをインバータ化し、注意報が発報されれば回転を落とす。
例2)床暖の制御をする。
例3)ヒーターの制御をする
データの管理がしたいのですが
専用のソフトを使っていただければグラフ化、帳票等の作成ができます。(オプション)
工場の何か所かでデータを見たいのですが
専用のLANを使った機種があります。ご相談ください。
デマコンの設定は素人でもできますか?
設定変更等はタッチパネルで簡単に設定できますが、基本料金が上がる場合がありますのでご注意ください。
実際いくらぐらい費用がかかり、どれくらいの期間で投資回収できますか?
建物の構造、エアコンの数、エアコンのメーカー、エアコンの設置場所等により工事価格が変わるため、現調が必要です。一概には言えませんが、デマンドが100kw以上であれば約2~2.5年くらいです。
デマンド削減(ピークカット)しかできないのですか?
節電モード(省エネモード)を使うと、普段から電力の削減ができます。節電モードの詳しい説明は“節電モード”を参照下さい。
節電モード(省エネモード)とは?
デマンドコントローラはデマンド目標値を超えると判断しなければ制御信号を出しませんが、普段の時でも少しずつエアコンを間引き運転することにより、総量の削減ができます。
10%(30分間で3分×1回出力)、20%(30分間で3分×2回出力)、30%(30分間で3分×3回出力) 尚このモードはピークカット(デマンド制御)とは別に単独で動作します。